保育士さん向け講義
姿勢の基礎と姿勢をよくするコツ
姿勢とはなにか
体幹の働きと重要性
姿勢に関係する小脳の発達
足底刺激と足指活動の重要性
体幹機能と柔軟性低下の問題
ゲーム姿勢が引き起こす問題
その他の問題
昔ながらの遊びの効果
外遊びと筋力、バランス能力
遊びと体幹機能の発達
小脳と体幹を鍛えよう
足の裏に刺激を入れよう
ゲーム姿勢を見直そう
親子でよい姿勢を考えよう
大人ができること
伝承遊びの効果各論
だるまさんがころんだの効果
ケンケンパッの効果
おしくらまんじゅうの効果
折り紙が幼児の体の発達に与える効果について
ブログ
YOUTUBEチャンネル
代表者プロフィール
ホーム
「姿勢のこと」の記事一覧
2025年3月5日
お子さんの猫背が気になる?ラジオ体操で正しい姿勢を取り戻そう!
2025年2月28日
子どもの姿勢が悪くなる原因はゲーム?正しい姿勢で遊ぶ方法
2025年2月22日
【理学療法士監修】ランドセルの重さが子どもの姿勢に与える悪影響とその対策
2025年1月25日
姿勢を良くすると記憶力がアップ!学力向上を支える科学的な理由と家庭でできる具体的方法
2025年1月20日
【理学療法士が教える!】子どものストレートネックが増加中!原因と簡単にできる予防法とは?
2025年1月19日
片足立ちがグラグラする子どもに効果的!足の裏の「隠れセンサー」を鍛える5つの方法
2024年12月8日
【保護者必見】子どもの姿勢が良くなる!勉強机を選ぶ4つのポイント
2022年1月8日
【メディア掲載情報】産経新聞WEB「産経west」さんに取材記事が掲載されました
2020年4月30日
【理学療法士が教える】「体幹筋」とは?姿勢を整える大切な筋肉を簡単解説!
2020年2月7日
【YouTube動画】【理学療法士が教える】子どもの姿勢を良くするには、お腹の奥にある腹横筋を鍛えよう!
1
2
…
5